MENU

わんちゃんの病気で最も多い『皮膚疾患』の種類と原因

わんちゃんの病気で最も多いのは、意外と皮膚の疾患であることをご存知でしょうか。

※アイペット損害保険調べ『保険金請求が多い傷病のランキング』

皮膚の病気でも、原因は外的要素から内的要因まで多岐にわたり、単独で発症している場合もあれば、複数の病気が同時に発症していることもあります。

今回は代表的な皮膚疾患と原因をお伝えしますので、皮膚で気になることがあれば参考にしてみてくださいね。

①真菌感染

 ・皮膚糸状菌症

  皮膚や被毛に糸状菌という真菌(カビ)が感染することで脱毛やかゆみを引き起こす病気です。感染したわんちゃんと飼い主さんが接触した場合、飼い主さんも感染することがあるため、注意が必要です。

 ・マラセチア皮膚炎

  マラセチアという酵母菌によって引き起こされる皮膚炎です。マラセチアは健康な犬の皮膚にも存在していますが、免疫力の低下などで異常に繁殖した場合、皮膚のベタつきと脂っぽい臭いが特徴の皮膚炎を起こします。
さまざまな要因がきっかけで春から夏など暖かい時期に発症することが多く、耳や足先、しわ、脇や股などの皮脂が溜まりやすい部分に症状が現れることが特徴的です。

②細菌感染

 代表的疾患は『膿皮症(のうひしょう)』です。膿皮症の原因となる細菌は、皮膚表面に常在菌として存在しています。健常のときには悪さをしませんが、皮膚のバリア機能の異常が起きると発症する可能性があり、かゆみや脱毛、皮膚の赤みや湿疹を引き起こします。

③寄生虫

 寄生虫による感染は、ノミ、ヒゼンダニ、マダニ、シラミなどが原因で起こります。

 とくに、ヒゼンダニというダニによって起こる『疥癬(かいせん)』は、激しいかゆみや皮膚炎を伴います。

④アレルギー

 アレルギーはノミアレルギー、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎の3つに分けられます。

 ・ノミアレルギー

  ノミが唾液に対して起こるアレルギーで、発症すると激しいかゆみから、体をかく、舐めるなどの症状が見られ、ひどくなるとかむ、毛をちぎるようになります。さらに、粟(あわ)粒大の発疹が主に下半身(特に背中側の腰からお尻にかけて)に多数でき、そこに細菌感染が起こることもあります。

 ・アトピー性皮膚炎

  皮膚炎の中でも非常に多く、改善と悪化を繰り返す厄介な皮膚疾患です。犬種、居住環境、遺伝的な原因など、多くの要因が関与すると考えられています。遺伝が原因の場合は、完治が難しく長期にわたってうまく付き合っていく必要があります。

 ・食物アレルギー

  食物中の成分に対して起きるアレルギーです。検査によってアレルギー反応が起きやすい食物の候補を知ることはできますが、現在どの食物に対してアレルギー反応を起こしているかを特定することができないため、わんちゃんの様子を見ながら、日々の生活の中でアレルギー反応を起こしていないか、消去法で特定していくことが大切です。

今回ご紹介した皮膚疾患は、いずれも痒みを伴うためわんちゃんにとっても非常に辛いですよね。いつもと違う症状が見られたら、早めに動物病院を受診するようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次